
若手の理学療法士で年収600万円って可能なの?
もし稼げるなら、その方法が知りたいな!
今回はこんな悩みを解決していきます。
- 若手の理学療法士で年収600万円が稼げるのか
- 年収600万円を稼ぐ方法
- 年代別の理学療法士の平均年収
厚生労働省の賃金構図基本統計調査によると、理学療法士の平均年収は409万6,400円(平均年齢33.9歳)とされています。
また最も年収が高くなる50代後半のベテランPTでも平均年収は575万円と、年収600万円に届かないというのが現状です。



20,30代の若手だと年収600万円は夢の数字だね



普通に働いて昇給だけだと、年収600万円はなかなか難しいよね…
平均年収が400万円台の理学療法士の中で、平均より200万円近い年収600万円を稼ぐことは可能なのか?
記事内で、その真相に迫っていきます。
- PTOT人材バンク:安心の大手企業が運営+好条件求人が多い
- PTOTSTワーカー:圧倒的な求人数と手厚いサポート体制が魅力
- マイナビコメディカル:非公開+高条件の求人が多数掲載
→ 詳しくは、【最新版】理学療法士おすすめ転職サイトランキング5選!現役PTが厳選で紹介しています
理学療法士の平均年収は?年収600万円との差はどれくらい?


理学療法士の平均年収は426,5万円と、年収600万円とは200万円近い差となっています。
平均年収の比較
理学療法士 | 全労働者 | |
---|---|---|
平均年収 | 426,5万円 | 443万円 |
平均年齢 | 33,9歳 | 46,7歳 |



平均年収で200万円近い差があるんだね…
とはいえ、理学療法士は若手が多く年収も低くなる傾向にあるので、年代が上がれば必然的に年収もアップします。
次に年代別の年収を見ていきましょう!
年代別の平均給与
年齢 | 理学療法士 |
---|---|
20〜24歳 | 329万円 |
25〜29歳 | 380万円 |
30〜34歳 | 414万円 |
35〜39歳 | 437万円 |
40〜44歳 | 487万円 |
45〜49歳 | 516万円 |
50〜54歳 | 539万円 |
55〜59歳 | 575万円 |
最も年収が高くなる定年前の50代以降でようやく年収550万円前後と、年収600万円にはわずかに届かないという結果に…。



定年前でも年収600万円に届かないだ…



普通に働いて昇給を待ってても厳しいのが実情
若手の理学療法士で年収600万円は可能!ただ難易度はやや高め


前述のように理学療法士の平均年収は400万円台ですが、20〜30代若手の理学療法士でも年収600万円は達成可能な金額です。
事実、30代の筆者も年収600万円を超えていますし、知人の理学療法士でも年収600万円以上を稼ぐPTはゴロゴロいます。
さらに転職サイトで求人をチェックしてみても、年収600万円台の求人もまずまずあります。




このように年収600万円という数字は決して夢のような数字ではありません。
ただし、平均年収よりも200万円も高い金額になるので、今の職場で普通に働いて昇給を待ってるだけでは厳しくて、条件を絞ったり働き方を工夫する必要があります。
なので、人によってはやや難易度が高いと感じることも…。



働き方次第では、大幅に年収アップできるんだね



行動すれば年収を上げることはできるよ
次からは理学療法士が年収600万円を目指す方法を紹介していきます。
理学療法士が年収600万円を稼ぐための方法4選


理学療法士が年収600万円を稼ぐための方法は以下の4つがおすすめです。
それぞれ解説していきます。
管理職として転職する
転職は年収を大きくあげる手段のひとつですが、ただ単に転職しただけでは年収600万円は難しいです。
年収600万円を目指すなら、管理職候補の求人を狙って転職するのがおすすめです。
事実、管理職候補の求人では年収600万円台で募集が多く出ています。




管理職は部下のマネジメントや他部署との連携などの能力が必要で、決して簡単ではないですがやりがいのある仕事です。
組織全体をみるのが得意、マネジメントに興味がある人は検討してみるのがと良いんじゃないでしょうか。



はじめは戸惑うかもけど、だんだん慣れてくると楽しいよ
ちなみに管理職候補の求人をひとりで探すのはかなりハードルが高いので、転職サイトを使うのがおすすめ。
PTOT人材バンクやPTOTSTワーカーは、管理職・役職ポストでの求人が多いので、一度チェックしてみるといいでしょう。
訪問リハビリで働く
「管理職は自分の性にあわない」という人は、頑張り次第で稼げる訪問リハビリを検討してみると良いでしょう!
年収600万円以上の条件で求人をチェックしてみても、管理職候補か訪問リハビリが大半です。


また実際に訪問リハビリで働く人は、SNSでも驚きの年収を公開しています。





年収700万円…凄すぎる!
なんでこんなに稼げるの?



訪問リハビリが稼げる仕組みを紹介するね
訪問リハは下記の要因から、病院やクリニックなど他の施設に比べて、給料が高い傾向にあります。
- リハビリ1件あたりの報酬単価が高いこと
- インセンティブ制度(歩合制)がある
入院から在宅へと推しすすめる国の方針からも、訪問リハは報酬単価が高くなっているので、必然的に給料もアップするというわけ。
インセンティブ制度は歩合制のことで、月の訪問件数が一定を超えるとその分だけ手当をつけるというシステム。



なるほど!そんな仕組みがあったんだね!



頑張った分だけ、給料に反映されるよ
訪問リハの求人は、ひとりで探したり知人に紹介してもらうのも良いですが、転職サイトを利用していく方が効率的で良い職場を見つけられる可能性があがります。
訪問リハの求人に強い転職サイト(全て利用は無料)は下記3サイトです。
副業を掛けあわせる
本業+副業の掛けあわせで、年収600万円を目指すのは安定性が高い方法でおすすめです。
副業を掛けあわせることで、年収600万円もそれほど高いハードルではなく達成可能な額になります!



そうか!PTだけで稼ぐって考えなくても良いんだね



僕はこの方法で年収600万円を超えてるよ
副業は仕事が終わった後にバイトみたいな労働時間を切り売りするような仕事よりは、寝てる間や本業中に収益が発生するストック型がおすすめ。
ストック型で理学療法士におすすめの副業は、下記のとおり。
- ブログ
- YouTube
- SNSマーケ
- 有料教材販売
ストック型の副業は稼げるまでに時間は掛かりますが、一旦稼げるようになると収入を大きく底上げしてくれます。



今流行りの副業だね



本業中や寝てる間に収益があがると生活が楽になるよ
副業の掛けあわせでも、ベースの本業の年収が高いと副業で稼ぐ額も少なくて済むので、年収アップの転職を検討するのはおすすめです。
求人は自分で探すのも良いですが、転職サイトを利用して二刀流で探していく方が効率的で、良い職場を見つけられる可能性があがります。
おすすめの転職サイトについては、【最新版】理学療法士おすすめ転職サイトランキング7選!現役PTが厳選で紹介しています。
起業する
理学療法士としての専門性を活かしつつ、自由診療の枠組みの中で起業するのも年収600万円を目指す方法です。
- 整体院
- パーソナルトレーナー
- 医療、福祉関連の事業
上記のような起業プランがありますが、経営スキルや資金力などハードルとリスクは高いので、よほど自信がない限りは避けておくのがベター。
ただ上手くいくと、年収600万円といわず1,000万円以上も可能なので、チャレンジ精神のある人は検討するのもありです。



実力があれば起業って手もあるんだね



リスクがあるけど、その分リターンも大きいよ
理学療法士が年収600万円を目指す上で気をつけるべきこと


理学療法士として平均より200万円近い年収600万円を目指すのはおすすめですが、目先の収入にだけ目を向けていてはいけないということ。
もちろんお金は大事ですが、今後のキャリアプランやライフプランを考えつつ、やりがいを持った働き方ができるかも重要なポイントです。
まずは自分の現状と向き合い、その上で紹介した方法が合っているのかを考えてみましょう!



ついついお金に目が行きがちだけど、充実感も大事だよね



そうだね!お金とやりがい両方が得られると最高だよね
理学療法士で年収600万円を稼ぐ方法まとめ


本記事では、若手の理学療法士が年収600万円を稼ぐための方法を紹介してきました。
理学療法士として年収600万円を稼ぐことは可能ですが、条件を絞ったり働き方を工夫する必要があり、ややハードルは高めです。
年収600万円を目指すには以下の4つの方法がおすすめです。
- 管理職として転職する
- 訪問リハビリで働く
- 副業を掛けあわせる
- 起業する
上記方法を試せば、理学療法士でも年収600万円を超えることも可能です。
ただ年収を追いかけるだけは危険で、しっかりとキャリア・ライフプランを考えた上で、年収600万円を目指しましょう!



目指せ年収600万円!
今回は以上です。