PT・OTが今より手取り給料を3万円増やす方法詳しくみる

普通の理学療法士が年収500万円以上の勝ち組になる方法【意外と難しくない】

理学療法士

給料が低くて、キツイな…
理学療法士で勝ち組になれるの?

今回はこんな悩みを解決していきます。

厚生労働省の賃金構図基本統計調査によると、理学療法士の平均年収は409万6,400円(平均年齢33.9歳)で、全職種平均433万円より低い数字になっています。

そのため、年収500万円以上を稼げるようになると理学療法士の中でも勝ち組といえる層になってきます。

リガサポ

特に20〜30代の若いうちに、年収500万円以上だと十分な勝ち組と言えるよね

では、理学療法士が年収500万円以上の勝ち組になるのは可能なのか?その方法とは?

そんなわけで本記事では30歳で年収500万円を突破した筆者が、理学療法士が年収500万円以上の勝ち組になるための具体的な方法を徹底解説していきます。

ちなみに残念ながら勝ち組の理学療法士になれるには期限があるので、記事内でしっかり解説していくので必ずチェックしてください。

おすすめ転職サイトTOP3
  1. PTOT人材バンク安心の大手企業が運営+好条件求人が多い
  2. PTOTSTワーカーNo.1の求人数と手厚いサポート体制が魅力
  3. レバウェルリハビリ高年収求人が多、ハロワーク求人もチェック可

→ 詳しくは、【最新版】理学・作業療法士おすすめ転職サイトランキング7選!現役PTが厳選で紹介しています

タップできる目次
この記事の筆者
リガサポ

理学療法士の勝ち組の基準は年収500万円以上

まずは理学療法士の中で勝ち組の基準を決めておきましょう!

本記事では、勝ち組の基準を20〜30代で年収500万円以上としています。

その根拠は以下の通り。

  • 理学療法士の平均年収が426,5万円(平均年齢35,1歳)
  • PTの約72%が年収350〜450万円
  • 年収500万円は上位20%

もちろん年齢が上がれば、役職がついたり昇給で年収はアップしていきますが、それでも20代〜30代のうちに年収500万円を達成できれば十分に勝ち組といえます。

そのため本記事では勝ち組理学療法士の定義を年収500万円としています。

理学療法士

年収500万円は上位20%か…
僕でもいけるかな?

リガサポ

もちろん十分に狙える数字だよ

普通の理学療法士でも年収500万円以上の勝ち組になるのは可能

結論から言うと、理学療法士が年収500万円以上の勝ち組になることは可能で、そこまで難易度も高くないです。

実際に認定理学療法士など特別な資格を持っていない筆者でも、後述する方法で30代前半で年収500万円以上を稼げるようになりました。

令和2年度の実際の年収(源泉徴収料)がこちら。

筆者の源泉徴収票

単発バイトなどダブルワークすることなく、理学療法士として勤務するだけで年収500万円以上を達成できました。

しかし、誰もが勝ち組理学療法士になれるかと言えば答えはNOで、勝ち組の理学療法士になれるのは正しい情報を持っていて行動できる人だけです。

理学療法士

昇給を待つだけじゃなくて、行動する必要があるんだね

リガサポ

そう!ちゃんと行動すれば年収は上げられるよ!

次からは年収500万円以上の勝ち組PTになる具体的な方法を紹介していきます。

理学療法士が年収500万円以上の勝ち組になる方法

それでは、理学療法士が勝ち組になるための具体的な方法を紹介していきます。

それぞれ解説していきます。

訪問リハビリで働く

早く確実に年収500万円以上の勝ち組になりたければ、訪問リハへで働くのが最もおすすめ。訪問リハだと、年収500万円といわず600〜700万円代も目指せます。

実際にSNS上でも訪問リハビリで働く人は驚きの年収を公開しています。

理学療法士

年収700万円…

リガサポ

凄いよね!訪問リハは今一番稼げる領域だよ

訪問リハは下記の2つの要因から、病院やクリニックなど他の施設に比べて給与が高い傾向にあります。

  • リハビリ1件あたりの報酬単価が高いこと
  • インセンティブ制度(歩合制)がある

入院から在宅へと推しすすめる国の方針からも、訪問リハは報酬単価が高くなっているので必然的にベースの給料も病院よりも高く設定されています。

そこにインセンティブという歩合制度が加わることで、さらに給料が上積みされていくというわけ。

インセンティブ制度
歩合制のことで、月の訪問件数が一定を超えるとその分だけ手当をつけるというシステム
1件あたり数千円が相場

理学療法士

頑張が反映されるのはやりがいがあるね

リガサポ

体力もいるし大変だけど、その分稼げるよ

なぜ訪問リハビリが稼げる仕組みはこちらの記事で詳しく解説しています。

理学療法士

ちょっと訪問リハビリに興味が出てきたな!

訪問リハの求人は、自分で探すのも良いですが、転職サイトを利用して二刀流で探していく方が効率的で、良い求人を見つけられる可能性がグンッとあがります。

訪問リハの求人に強い転職サイトは下記3サイトです。ちなみにすべて無料で利用できます。

訪問リハの求人に強い転職サイト

公務員理学療法士になる

勝ち組の理学療法士になるための2つめの方法は、公務員PTになること!

公務員は若いうちは給与が低いですが、誰でも年齢とともに確実に昇給して自治体によっては30代で年収500万円台を越えてきます。

よほどのことがない限りリストラもないですし、公的機関なので福利厚生もしっかりしています。

理学療法士

しっかり昇給していくのは安心だね

リガサポ

確実性・安定性という点では公務員は最強だよ

デメリットとしては求人が少なく年齢制限もあることや、副業ができない点が挙げられます。

また500万円台に乗ってくるには時間がかかるので、早く勝ち組に入りたい人は前述の訪問リハで働くことを選ぶ方がいいでしょう。

ちなみに下記の病院・施設も公務員に準ずる給与体系なので、確実に昇給していきます。

公務員、準公務員の求人は、離職率も低いので求人も少なく狭き門なので、もし求人が出ればラッキーです。

理学療法士

やっぱり公務員は人気だし、なかなか辞める人もいないんだ…

リガサポ

いつ求人が出ても良いようにチェックしておこう

管理職(役職)になれる職場で働く

管理職や役職になると、手当がついて年収が一気にアップします。

手当は施設や役職によって変わりますが、だいたい月5〜10万円というところが多く。年収にすると60〜120万円アップする計算になります。

多少マネジメントの能力は必要ですが、同じ経験年数でも役職者というだけで大きく年収を上げることができます。

理学療法士

役職者って結構もらってるんだね

リガサポ

僕はこの方法で、年収が一気にあがったよ

ただスタッフの多い職場だと、なかなか管理職・役職のポストが空かなかったり、ライバルも多くなります。

そこでおすすめなのが、新規立ち上げのクリニックや介護老人保健施設です。

これらの施設は理学療法士の数が少なく、較的ポストがまわってきやすい傾向にあるので、管理職・役職を狙うなら検討してみましょう。

PTOTSTワーカーPTOT人材バンクは、管理職・役職ポストでの求人が多いので、一度チェックしてみるといいでしょう。

養成校の教員になる

大学や養成校の教員になれれば、年収500万円以上の勝ち組になれます。中には年収800万円以上というところも!

ただ大学教員になるには、大学院で修士号を取得したり、学会や論文発表を積極的にするなどハードルは高めです。

教員になれれば年収を一気にアップできますが、そのための努力もかなり必要なので覚悟があるひと向けです。

理学療法士

教育現場という働き方もあるんだね

リガサポ

教育分野に興味があるならおすすめだよ

副業をする

家庭環境や、今の職場がやりがいがあって気に入っているなら、無理に転職せずに副業という選択を考えてみましょう!

本業の収入+副業で、年収500万円以上を目指すことはわりと現実的です。

ただ仕事が終わった後にバイトみたいな労働時間を切り売りするような副業よりは、寝てる間や本業中に収益が発生するストック型の副業がおすすめ。

ストック型で理学療法士におすすめの副業は、下記のとおり。

  • ブログ
  • YouTube
  • SNSマーケ
  • 有料教材販売

ストック型の副業は稼げるまでに時間は掛かりますが、一旦稼げるようになると収入を大きく底上げしてくれます。

理学療法士

収入源が増えるのは安心にもつながるね

リガサポ

そう!収入の柱は何本持っておくのがおすすめ

その他のおすすめ副業はこちらの記事で解説しています。

悲報…勝ち組の理学療法士になれる可能性は年々下がっていく

ここで少し残念な話をしておくと、勝ち組の理学療法士になれる可能性は、年を追うごとにどんどん下がっていきます。

その理由は、理学療法士の増加と高齢者の減少が起こるからです。

下図は理学・作業療法士の重要と供給の推移を示したもの。

出典:理学療法士・作業療法士の需給推計について

この図が意味するところは、2026〜27年をさかいに理学療法士の供給が過多になるということです。

つまり、転職したくても求人が出ない・少なくなるということ。

そのため転職による年収アップで勝ち組を目指すには、まだ理学療法士の需要の方がある今のうちに転職するのが得策です。

リガサポ

あと4,5年が勝負だね

早めに好条件の求人、管理職になれそうな求人を見つけることが勝ち組の理学療法士になるカギです。

転職先はひとりで探したり知人に紹介してもらうことにプラスして、転職サイトを活用して二刀流で探していくのが効率的で、良い求人を見つけられる可能性があがります。

当サイトがおすすめする、転職サイトは下記の5つです。

詳しくは、【最新版】理学療法士おすすめ転職サイトランキング7選!現役PTが徹底解説で紹介しています。

注意!高い年収だけが理学療法士の勝ち組ではない

ここまで年収500万円以上の理学療法士は勝ち組で、そこを目指す方法をお伝えしてきましたが、年収だけが勝ち組の全てではないです。

大事なのは、理学療法士としてやりがいを感じて、毎日ワクワクしながら仕事ができているかどうか。

人生の大半の時間を費やす仕事だからこそ、やりがいを持って働けている理学療法士は立派な勝ち組です。

やりがい・目的を持って働けている人は、将来的にヘットハンティングされたり、開業したりと年収もアップする傾向にあります。

リガサポ

充実したPT人生を送るためにも、年収・やりがいのバランスを考えよう

理学療法士が年収500万円以上の勝ち組になる方法まとめ

この記事では、理学療法士が年収500万円以上の勝ち組になる方法を紹介してきました。

理学療法士が年収500万円以上の勝ち組になる方法は下記の5つ。

注意点としては、2026〜27年をさかいに理学療法士の供給が過多になるので、年収アップを狙って転職したくても求人が出ない・少なくなるということがあります。

そのため、転職による年収アップで勝ち組になるには、理学療法士の需要が多い2026〜2027年までにするのが得策です。

求人の探し方は、自分で探す+転職サイトで探すの二刀流で探していくのが効率的で、良い求人を見つけられる可能性があがります。

リガサポ

目指せ勝ち組 理学療法士!

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次